上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日はシラスがスペシャル豊漁&灘やや悪しで、腰に鈍い痛みを感じつつ(汗)
カミさんが珍しく「豆アジ釣りに行こう」というのでファミリーフィッシングに出撃~。

日差しも弱い夕方、のんびりとおにぎりを食べながら釣り糸を垂れる。
たまには良いもんですな~。
そしてそして、期待の時間になると~~~~
豆アジがちゃんと回遊してきますな~。
もう、シーズナルパターンを掴んじゃってますよ、ウチらは(笑)

南蛮漬けにはちょっと大きいかなってサイズが入れ食いに~~~!!!
どんな魚でも、入れ食いってやつは楽しいですな~!
釣りはこうでなくっちゃ~(笑)
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
スポンサーサイト
今日も台風の影響で荒れてますな~(泣)
今年はやたらと自宅待機が多いデス・・・。
今朝、今切れでプレジャーボートの転覆事故が発生し、3人救助され1人不明とのこと。
かなり濃い霧で視界不良と高いウネリ、このような日は気をつけて航行しなければ・・・、というか出港を中止にするという判断も必要では・・・。
この前、アニサキス対策でサバを冷凍したんだけど、〆サバに仕上げてみました。

お味のほうは・・・・・
めちゃめちゃ美味いっ!!!いつもは、酢に一晩ぐらい漬けていたんだけど、今回は冷凍してアニサキスを完全除去したと勝手に決めつけ(笑)、酢は1時間で引き上げてみた。
その結果、身の中心部はもっちもちの刺身状態。
今までは白いスジが全てアニサキスに見えて、怯えながら食っていたが、今回はほとんど細部を気にせずバクバク食ってしまった(笑)
2、3日冷凍したぐらいでは味に影響は全く無いね!
ただ、今回は冷凍前に塩を塗ったせいか分からないけど、少し塩っ辛かったような気がしたので、次回は塩を塗らずに凍らせて、解凍してから塩を塗るのも試してみようかな。
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
今日は、予報からして仕事は中止だろうと思ってたんだけど、出漁でした。
多少ウネリがあるものの、どぎつい波では無かったなぁ。
昨日の話なんだけど、若先輩からのお誘いで浜名湖五目餌釣りに行ってきました。
ジャムシを触るのは久しぶりです(笑)
カサゴの20センチを釣った後、
超強烈な引き込み!!!
キター! デカイカサゴじゃぁ~~~!!

32センチ。
若先輩達もデカイデカイと大喜び!
浜名湖でこのサイズって、なかなか釣れないらしいね。
あまり専門に狙ってなかったので貴重さが分からないけど、デカイ魚は嬉しい!
調べてみたら、去年のイ○グロロックフィッシュダービーの優勝魚が32センチとのこと。
その後ポツポツと20センチクラスを追加し、カワハギもキターーー!!!

これまた浜名湖にしてはナイスサイズの部類っぽいですぞぉ~!!
餌釣り、楽しいですねぇ~!
ワイワイと大騒ぎしながら楽しい時間を過ごしました。

釣り談義に花が咲き、ついには、来月、遊漁船に皆で乗ろうなんて話に発展しちゃいました(笑)
デジタル魚拓、只今オープニングキャンペーン中、超激安で対応しています!
このチャンスにいかがですか!
それから、今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ
このところ、ファミリーフィッシングでアジ釣りに行ってもぜんぜん釣れないので、もう今年は行くの止めとこうよ、なんて言ってたんだけど、カミさんは納得いかないとのこと(笑)
で、今日の夕方、リベンジに出かけました。
遠州野郎は、明日は朝3:00起床でスルメイカ狙いに行くので、夕方の釣りはちょっと厳しいなあと思いながら出撃(苦笑)
なんと、今日は久々に夕マヅメ入れ食い祭り開催!!
しかも、かなりデカイ!!!
いや、南蛮漬けにはデカ過ぎる、という贅沢な状況だぁ~(爆)

カミさんも娘も納得の釣行となりました。
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ
昨夜は、超久しぶりにファミリー夜釣りに行って来ました。
実は、5月の約ひと月ほど、カミさんが大病を患って入院してたんだけど、ようやく「夜釣りに行こうよ」なんて言い出すほどに回復いたしましてね。
家族揃っての豆アジ釣りは今年初です。
今年は、豆アジの回遊が少ないとのことだけど、昨夜も今イチな釣れ具合。
それでも南蛮漬けで食べるぐらいは釣れてくれました。

そして、目の前に一直線に近付く生物が・・・・・、
サビキ仕掛けをぶん投げ、素早く胴体に巻き付け、そして抜き上げる!!!
うぉりゃぁ~~~!!!正体はこいつ

タイワンガザミちゃんで~す!
はい、まっ二つで熱湯風呂です!

ウマいっす!
やっぱ、加熱料理は安心できます(爆)
我が家の番長(カミさん)が珍しく夜釣りに行きたいというので、ミッドナイト・ファミリーフィッシングとなった(爆)
今、夜アジが熱い!!
入れ食い祭り開催中!

しかもデカイ!

ゲストも多彩!
タモアミングが冴え渡る(爆)
そういえば、この前会社から帰ったときのこと。
あ~疲れたな~と部屋に入ったら、なぜか目の前に見慣れぬ浮き輪が。
まったく、遊んだら片付けろよ・・・、
スワッ (@@;))))
自動膨張ライジャケ勝手に部屋ん中で膨らんだアルヨ (゚Д゚;)泣けるぜ・・・。
久々に娘とアジ釣りへ。
開始から2時間、なぁ~んにも当たらん・・・。
サビキ釣りで何も当たらんと、かなり泣けてきます。
群れを探して場所移動がビンゴ!
20分ほど入れ食い、娘はゼンマイ仕掛けのオモチャのようなすばやい動きでバンバン釣り、すぐ横にじりじりと近づいて来たおじさんには全く釣れず、さらに上機嫌(爆)
楽しめました。
強烈な西風だったけど、釣りジャンキーな娘に押し切られ、サビキ釣りに。
釣り場に着いてクリビツ・テンギョウ!
釣り人でごった返してる!
それでもって、皆のサビキにはイワシが鈴なりに!
さっそく娘もサビキ投入。
怒濤の入れ食い祭り!
2時間ずっと釣れ続いて、ヘトヘト(笑)
娘の手返しの良さに驚きですわ(笑)
今日は良い天気でしたね~。
ひっさしぶりに洗車なんかしちゃいましたわ(笑)
ピッカピカの車は気持ち良いですな~。
なんせ年末以来ですから(爆)
天気が良いので、娘とサビキ釣りに。
普段、宿題しろとか言ってもなかなかしないのに、釣りとなるとテキパキと釣りの準備するんですよね~(笑)
それに良く釣るんだよな~(笑)

デカいイワシをパカパカ釣ってるし。

年間のターゲットの中でも、この釣りはかなり好きですわ。
いつまで一緒に釣りできるかなぁ。
将来、釣り好きな男と結婚するのかなぁ(爆)
遠征釣りが好きで家族をかえりみないようなヤツとは結婚しちゃだめだぞぉ~(爆)
俺のように、仕事に打ち込む男、
ファミリーフィッシングをこよなく愛するような男にしとけよぉ~(爆)