上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は良い天気でしたね〜!
のんびりと朝寝坊して、朝食はホットケーキなんぞを焼きましてね(笑)
コーヒーなんぞを淹れたりしましてね(笑)
ホットケーキには、大好きな海外製ピーナッツバターなんぞをたっぷりと塗りましてね(笑)
その上からメープルシロップなんぞを垂らすのが定番なんですわ(爆)
朝食後は、舞阪の水産祭りに出かけて福引きなんかしましてね。
ボックスティッシュなんぞを大量にいただきましたわ。
でもって、めっちゃ天気良いし、風も弱かったんで、ちょこっとクルージングとシャレこみましたわ。

デカ過ぎて、なかなか慣れない(汗)
普段は25フィートの船外機なんで、普通車とトラックぐらい感覚が違う。

操縦に慣れながら、整備やら艤装も進めないと・・・
まずはスパンカー、それと、魚探も・・・

いろいろ考えながら、海に浮かんできました。
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
浜名湖のゲームフィッシングをご案内させていただきます。
シャローからディープエリアまで有する浜名湖で、ルアーを使用した釣りがメインです。
携帯番号:090−4252−3250 船長:井谷哲也(イタニテツヤ)
フィッシングガイド 哲遊丸
今日も寒いですね〜(滝汗)
寒過ぎですね〜(汗)
3月中旬では、30年ぶりの寒さとのことですよぉ〜(泣)
昨日は、夜中に12メートル吹いていたので、アサリ漁を休みましたわ。この冬3回目ぐらいかな・・・。
夏は記録的な猛暑ってことなんで、それにつられて冬も暖かくなってくれればいいのにねぇ・・・。
釣りはといいますと・・・・、全く行ってません。
こう寒いと、デジタル魚拓のほうもぜんぜん依頼されませんね。
この前、これを手に入れました。

船体は古いけど、エンジンは数年前に乗せ替えて調子良いとのこと。
ちょっと運転してみたんだけど、大きな船の操縦は初めてなので、こわかったなぁ〜(笑)
シラスが休みのときには、曳っぱりでカツオやサワラを釣りに行きたいな〜。
船体をきれいに塗り替えたいな〜。
スパンカー付けてジギングしたいな〜。
夢は広がるけど、まずは運転に慣れないと(笑)
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
浜名湖のゲームフィッシングをご案内させていただきます。
シャローからディープエリアまで有する浜名湖で、ルアーを使用した釣りがメインです。
携帯番号:090−4252−3250 船長:井谷哲也(イタニテツヤ)
フィッシングガイド 哲遊丸
何にも記事をアップしなくてゴメンナサイ・・・
今月は、家庭の事情な件で、大きな行事をかかえていたので、正直、釣りどころでは無かったっていうのもありまして・・・
釣りどころでは無いってのも、まあ、あまりの寒さに、ってのもありまして(爆)
夜中に起床して、朝飯食って、日の出からアサリ漁、暴風極寒で精神をヤラれ、帰って放心状態で昼飯食って、魚拓のデータ作って、酒飲んで、寝て・・・
こんな毎日なので、何にも記事が書けなかったって感じでして(汗)
2月になれば、少しは心と体が暖まってくるのかな・・・・・
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
浜名湖のゲームフィッシングをご案内させていただきます。
シャローからディープエリアまで有する浜名湖で、ルアーを使用した釣りがメインです。
携帯番号:090−4252−3250 船長:井谷哲也(イタニテツヤ)
フィッシングガイド 哲遊丸
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
前回の記事以降にも何回か釣行したんだけど、何にも釣れんかったんで久々の更新に(笑)
年末には、娘が帰省。
仕事から帰ってくると昼ご飯を作って待っていてくれたり、美味しい晩ご飯を作ってくれたりして、立派なもんです!
しかも、オイラが入力を半ば挫折していた確定申告の帳簿も、数日で全部入力してくれちゃったりして!!!
とうちゃん感激っ!!!(笑)
年末年始は、娘と一緒に、遠くの街で療養中のカミさんのところへ。

浜松では雪なんか全然降らないのに、こんな風景も。

う〜、寒い〜〜〜!
こりゃあ大変だ〜。
久しぶりに家族水入らず。
カミさんの顔が見れて、また今年もがんばろうと思う。
年末、最終日のアサリで腰を痛めてしまったが、体が資本なので、気をつけなければ・・・・。
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
浜名湖のゲームフィッシングをご案内させていただきます。
シャローからディープエリアまで有する浜名湖で、ルアーを使用した釣りがメインです。
携帯番号:090−4252−3250 船長:井谷哲也(イタニテツヤ)
フィッシングガイド 哲遊丸
皆さん、ワラサをどうやって食べてますか?
大根と煮るとけっこうウマいですよ。
まあ、自分で調理するのは初めてなんですがね(笑)
圧力鍋を使うのも初めてだし(笑)

他の調理が面倒臭くなったので、ほとんど全部の身とアラ、そして大根を一本、全部投入〜〜〜!!!
そして、適当な時間、シューシューと蒸気を出しながら煮る。
完成〜〜〜!!!

この時期の大根は、やっぱ美味しいね〜〜〜!!!
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
浜名湖のゲームフィッシングをご案内させていただきます。
シャローからディープエリアまで有する浜名湖で、ルアーを使用した釣りがメインです。
携帯番号:090−4252−3250 船長:井谷哲也(イタニテツヤ)
フィッシングガイド 哲遊丸
一昨日、腰の激痛にはほんと参りましたわ〜。
仕事柄、全身で力を込めるような作業が多いので、もうこの仕事を続けられないのでは? みたいに、かなり焦りましたね。
以前、腰が痛くて病院に行ったのは約20年前、スノボに夢中だったころかな。
痛い患部をゴリゴリと揉まれた記憶が(汗)
病院や接骨院に行っても、たいして改善しなかったので、不信感があったんですよね〜。
昨日ほとんど寝たきりにしてたら、激痛は無くなり、今日のシラス漁はなんとか大丈夫だった。
でもちょっと心配だったんで、近所の接骨院に行ってみた。
ヘルニアとかだったらどうしよう(汗) みたいにビクビクしてたんだけど、そこまで深刻ではないとのこと。
骨盤が開いてしまい、足の長さが違っているとのことで、治療で揃えてもらった。
病院は大嫌いなんだけど、いつも、行くとすっかり安心させてくれる(爆)
ケアの仕方もしっかり教えてもらったので、また悪くならないように励行していこう。
それと、やっぱ腰で悩んでる人、かなり多いね〜!
皆それぞれいろんな治療法を試してるって教えてくれた。
多くのアドバイス、ありがとうございました!
ただ、腰の場合、病院や接骨院によっては言ってることや治療が全く違うってことがあるみたいなので、なかなか難しいところですな〜〜〜。
これ以上悪くしないのが一番重要かもね・・・・。
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
皆さん、夏休みは満喫されましたかぁ〜?
オイラはというと、4日間の夏休み、娘とのんびり過ごしました。
2人で美容院に行ったり(笑)
オイラも久々にカット。
普段は美容師さんとそんなに会話しないほうなんだけど、
「お〜、かなり日焼けしてますね〜」
「漁師やってます」
なんて会話から、浜名湖の魚の話しになり、
美容師さんが釣りが趣味なんて話しから、
何やら、かなりディープな釣りをなさってるとのこと!!!
さらに、テスターやってたとか、雑誌に投稿してたとか、かなりなマニアック度!!!
次の日、釣具屋に行ったら・・・・
その方に偶然会ったりして(核爆)
思わず素敵な出会い(笑)がありました!
夏休み最終の金曜日、実父と義弟親子、娘で、オフショアフィッシングに。

まあ、近場しか回らなかったけど、とにかくシブい(汗)
中アジが数本程度とペンペンシイラ。
あまりのシブさと、義弟の息子の船酔いもあって、やや消化不良な感じで早上がり・・・。
自然相手の遊びには付き物だけど。
今度、良い日にまた再挑戦だね。
そして昨日、夏休み後のシラス漁。
一網目、クラゲがパンパンに詰まってしまい、揚げる途中で、腰に違和感が・・・・
網がビリビリに破れて補修作業。
2時間程しゃがみこんでの作業・・・・・
家に帰ると・・・・・
腰に激痛が・・・・・
曲がったまま元に戻りません(滝汗)
今日はほぼ寝たきりに・・・・・

明日はまたシラス漁だけど、ちょっとヤバいかも(滝汗)
こういうときって、どうすれば良いのでしょうか?
やっぱ病院? 接骨院? 整体? 分かりません(滝汗)
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
今日の嬉しかったこと
魚拓を発送したお客さんから
「実物が横たわっているようで、毎日あの日の感動で酒が飲めそうです。」
という内容のメールが届いた。
オイラはそのお客さんにこう返事した。
「○○様のそのお言葉で、私はうまい酒が飲めます」
また、別のお客さんからのメール
「魚拓受け取りました。
自分が手にした実際の魚よりもインパクトを受けるのは、
おそらく微妙に魚のシルエットを工夫されているイタニさんの魚に対する気持ちと、
釣り上げた釣師の気持ちに対する心配りの為せる技だとお見受けしました。
今回はお世話になりました。
また次の心震える魚との出会いが訪れた時にお世話になります。」
ちょっとウルウルきちゃいましたよ、マジで。
もう一丁、嬉しかったこと。
今日、魚拓を依頼してくれたお客さんの話なんだけど。
「実は、6月に、沖で声をかけた者なんですよ」とのこと!
ハイハイ、良くおぼえてますよ!
オイラ、「ブログ見てます」とかと声を掛けてもらえるのが、めっちゃ嬉しいんですわ。
その後日に巨大魚を仕留めたとのことで、魚拓の依頼をしていただきました。
なんかとても嬉しいです!
仕上りを楽しみにして下さいね!
話しはがらっと変わって・・・・
先日、「フィッシングガイドを始める」と言った件で、
「正式に開始する前に<ガソリン割り勘でいかが?>的な感じで書いたんだけど、友人から
「ある地域の話しなんだけど、同じように、<遊漁船じゃなくてガソリン割り勘>みたいにネットで書いたら問題になってたよ。」とのこと。
人からお金をもらって乗船させるには、キチンと届けを出さなければならないという決まりがあるようなので、きっちりと準備が整ってから正式に開始となります。
あの届けにウン万、あの講習にウン万、保険にウン万・・・・・
ライジャケは協会の認定品、発煙筒は協会の認定品・・・・・
へぇ〜〜〜・・・・
数年ごとに更新手続き・・・・・
へぇ〜〜〜・・・・
そんな感じです(汗)
思ったよりハードル高いですが、秋のベストシーズンまでにはゼッテ〜に開業してやる〜〜〜!
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
昨日、釣りしながらピッくんと話していたこと、
「やっぱ、ジギングは楽しいね!」
この前まで泳がせばっかりだったけど、その釣りの楽しさは当然ある。
しかし、ジギングの「突然来る衝撃」は魚の大小関係なく楽しいと思えるね。
以前は、いろんな魚種を求めて遠くまで足を運んでいたけど・・・
伊良湖水道、御前崎、駿河湾、日本海、沖縄、海外(滝汗)
究極のところは・・・
釣りしたくなったときに、ちょろっと行って、サクッと楽しめるのが心地良いのかな(笑)
まあ、そんなのは人それぞれなんだけどね。
いろいろチャレンジしたほうが良いよ!
ルアー釣り、餌釣り、陸っぱり、ボートフィッシング、固執すること無く。
サゴシとアジを刺身で食したんだけど、

アジ、脂乗ってますな〜〜〜!!!
ウマいよ〜!
サゴシも、モチモチしてけっこうウマい!
明日、明後日は天気良く無いみたいだけど、来週は夏日になりそうなので、ちょくちょく出船しようかな。
あなたの思い出の魚を魚拓にしませんか?
写真からデジタル魚拓を作成します。
デジタル魚拓工房ファインフィッシュ 今後、デジタル魚拓を意識して魚を撮影する場合、デジカメの解像度の設定を高画質になるように設定してください。
お手持ちのデジカメの最高画質で、圧縮は一番低い設定がベストです。
分かりにくい方、お気軽にメールで問い合わせてください。
電車で遠くに行くことってありますか?
妻が遠くの病院に転院したため、娘と一緒に始発電車でプチ旅行に。
たまに乗る電車は新鮮です。
のどかな風景。高いビル。雪の残った山。
満員の車内、数時間立ちっぱなしだったり(汗)
普段、自分の人生で頭が一杯だったりするけど、満員の電車の人々、風景に見えるマンションの一室一室の人々、それぞれに違った人生があるんだろうなぁと想像してみたり・・・。
娘が難関突破して高校に進学。
浜松からの合格者は数人みたい。
こんな親から、よくここまで立派に育ったものだね、まったく(笑)
来週からは寮生活に。
住む場所は家族バラバラになるが、長い人生の中で、そんなのはそう問題無い。
家族の中で、たぶんオイラが一番欠陥品なんだなと思えるね(核爆)
明日の天気は・・・・、荒天予報。
貝採りに行けるかな?
≪前ページ
| 遠州野郎が釣る!ホーム |
次ページ≫